Rab SuperLight Bivy and Western Mountainnring Versalite
DAY2
朝方は-19℃との事だったのですがFEATHEREDFRIENDSのHelios Hoodedを着込んでヌクヌクで眠れました。
bivyの寝る時のコツをよく聞かれるのですが今回思った事は・・・
bivyの上に雪が溜まるとシュラフのロフトが潰れてくるので中から定期的に叩いて雪を落とす。
頭の上(枕元)にシューズやギアを置いておく(bivyの中)
eVentのbivyとはいえ、ジッパーを少し開けて換気するのですが雪が降って塞がれてしまうと窒息の恐れがあります。
開けた場所の下の雪をピンポイントで掘り下げておくとジッパーの位置まで積もりにくくなると思います。
開けた場所の下の雪をピンポイントで掘り下げておくとジッパーの位置まで積もりにくくなると思います。
あと肩~頭の付近の事前の圧雪は特に大事。
出入りする際に座ったり立ったりする場所なので手抜きすると沈みます。
photo:nao-kun
とりあえず寒いのでHelios Hoodedを着たまま出発。
白駒池到着。
完全に凍結してます。
腰の調子が悪く帰り道を先行するサンポさんを途中で確保の図(笑)
八ヶ岳とヒゲおじさん。
2番目の人はアップすると完全にマルコムマクダウェルでした。
蓼科山。
ロープーウェイまであと少し。
初日の夕方~2日目の朝方まで曇ったり雪が降っていましたが後半も快晴。
この後、車でファミレスまで行きノンビリとランチをしたあと帰路に着きました。
ちょっとレイヤリングを失敗して終始寒かったのが今回の失敗点。
でも最高に楽しい2日間でした。
お疲れさまでした。
ちょっとレイヤリングを失敗して終始寒かったのが今回の失敗点。
でも最高に楽しい2日間でした。
お疲れさまでした。
次の雪山は取立山かな。
色んな方々にお会い出来そうで今からワクワクしています。
色んな方々にお会い出来そうで今からワクワクしています。
END
0 件のコメント:
コメントを投稿