photo by nao
山頂。


2820m摩利支天
護身や勝利を司る女神の名前なんですか、ふむ。

午前と午後で表情が大きく変わる甲斐駒ケ岳。
できる事なら夕日に染まった姿も見たいのですが、日が暮れる前にテン場に戻ります。


針葉樹が多いものの紅葉もポイントで楽しめます。

八ヶ岳の様な苔も。
砂場、ガレ場、紅葉、源流など帰りのルートはバリエーション豊かで飽きませんでした。

夜。
満天の星空。
流れ星も沢山見えました。
インナーを外したHilleberg Keronに集まりみんなでシッポリ飲み会。
熱燗に鍋が旨かったな~
朝方はKhufu CTF3の中でジャスト0℃でした。
DAY2
GOLITE Trek
今回スタート地点からテン場までが近かったので所有するザックの中で最大サイズのTrekをチョイスしてみた。
75Lの容量のわりに頼りない骨格で個人的にはパッキングが難しい気がするけど荷物が増える雪山やテン泊するFESなんかにいいんじゃないかと。

仙丈ヶ岳に行くつもりが諸事情が重なり午前中で下山する事に。
最高の景色に楽しいメンバーで最近溜まっていた仕事のストレスも吹っ飛びました(笑)
みんな有り難う!
また行きましょう~!!

END
0 件のコメント:
コメントを投稿